日本一贅沢な無職です。
久しぶりに写真を整理していたら、こんな写真が出てきたので載せてみました。
僕は時計が好きで、100万円くらいする高級時計を20本近くは持っていると思います。
しかし、好きなものだからたくさん買うという欲望のままコレクションをしているわけではありません。価値のあるもので、それが凄く欲しい物だからたくさん購入しているという感じです。
おそらく、総額で3000万円近くの時計を保有していますが、古いものでは10年以上昔に購入したものもあります。
しかし、今保有している全ての時計を業者に中古として買い取ってもらったとしても、購入価格の3000万円より、おそらく1.5倍近くの値段で引き取ってもらえるかと思います。
使い古しているの中古品なのに購入価格より高く売れる!
実際に分かりやすい例として、有名時計ブランドのROLEX(ロレックス)のデイトナは、今では入手困難となり、手に入れた段階ですぐに中古として販売しても購入価格より高く売れるという現象がおこっています。
僕は意味もなく、高級ブランド品を購入して身につけたり高級車を購入したりはせず、今後価値が下がらない?むしろ上がる可能性を秘めているものを手にするようにしています。
たとえ、購入したものの価値が上がらなかったとしても、欲しい物だから良いと思いますし、もし価値が上がればすごくラッキーでハッピーな気分になれると思います。
最初から価値のあがるものを手にすることができれば、皆儲かってしまうのでそんな簡単にはいかないと思いますが、もともと欲しい物で価値があがればもっと得した気分になれる。そのような考えを持つことで、お得な買い物が出来るようになるのではないでしょうか。
価値が上がる=みんなが欲しがる
それは当たり前かと思いますが、もっと単純な見極めとしては、
価値が上がる=すでに人気で製造数が少ないもの
これが一番のヒントだと思います。
製造数が単純に少ないものでも人気がなければ価値があがる可能性が低いです。しかし、すでに人気で製造数に限りがあるものでは、コレクターという人々が、ある程度年数が経ったあとに欲しがる傾向にありますので、年数が経ってから価値が急上昇することがとても多いです。
人気があって、製造数が限られているものは、そもそもすでに今提示されている販売価格が高いと思うかもしれません。それは既にそんだけの価値があるものですから、今人気だと認められていて、数に限りがあるものであれば、製造がされなくなった未来では相当な価値に膨れ上がる可能性を秘めているものになります。
特に数十万円以上の高額なお買い物をする時、そして購入したいけど迷ってしまっている時は、この事を思い出し情報収集をしてから購入するようにするといいでしょう。
もっと細かな見極め方などたくさんありますが、そちらは今後メールマガジンにて詳しくご紹介していければと思っています。
このブログを見ている読者さんの幸福度を1%でもUPできるよう、頑張ってブログを更新していきますので、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m