日本一贅沢な無職です。
日本は寒いですね。寒さに弱い僕は耐えられず今日ハワイへ戻ってきました。
もちろん、飛行機はファーストクラスです!
普通にチケットでとったら150万円くらい?すると思いますが僕は最近ANAに導入された大型旅客機フライングホヌ号に乗ってハワイと日本を行き来しています。
少しですがファーストクラスの座席を撮ったので興味があればご覧ください!
ANAファーストクラスは完全個室で料理はフルコース
動画をご覧の通り、ANAのファーストクラスは座席のドアも閉まるので完全個室となっていまして、長身の僕でもフラットで寝れるので苦痛なく快適な空の旅をする事ができます。
メニューは和食、洋食からコースで選ぶことができます!
この他にもいつでも頼めるメニューもありまして、とにかくどんな胃袋でも最大限に満たしてくれます。
コース料理もおかわりできます。
普段は和食にするのですが、ラウンジで和食を食べたので今回は洋食をオーダーしました。
お気づきかもしれませんが、ラウンジでも豪華な料理も食べれて、更に飛行機内でも豪華料理を満足いくまで食べれるので、とにかく胃袋が疲れるほど食には困りません。
こんだけ食べたら誰でも眠くなりますので、あっという間に現地到着です!
こんな豪華なファーストクラスをなぜ0円で乗れるの?
僕はご存知の通り、節約マニアなので資産価値のないものにはお金を注ぎ込まないタイプなので、当然今回のような150万円する航空券を買ったりすることはしません。
150万円もあったらどうします?
欲しい物はたいてい手に入れることが出来るくらいの大金だと思います。
僕も実際にそう思います。
150万円の価値があるかないかは人それぞれ感覚が違うと思いますが、エコノミークラスはほぼ満席の中、ファーストクラスは8席中3席しか埋まっていませんでした。
高額チケットなので、この座席を選ぶ人は少ないんでしょうね。
僕が何故、こんな高額なファーストクラスを毎回0円で乗っているかといいますと
①生活費全てをクレジットカード払いにしマイルを貯める
これは実践している人が多いと思いますが、ここでは簡単に説明します。
クレジットカードを利用するとポイントが貯まります。そのポイントをショッピングにして利用するのか、カードの支払いにあてて利用するのか、利用方法はさまざまあります。
大体のカードは100円で1ポイント還元です。
1ポイント=1円で考えるのが一般的かと思いますが、使い方によっては1ポイントが1円だったり10円の価値となったりすることがあります。
僕は今回ANAのファーストクラス12万マイル・ポイントで往復チケットをとりました。
12万ポイントということは、1ポイント1円で換算した場合は12万円分のポイントという計算になります。
日本からハワイまでの往復航空券は平均して10万円くらいして、時期によってはもっと高額になったりもします。
つまり、エコノミークラス分のポイントでファーストクラスに乗れちゃうって事になります。
凄いことですよね。
150万円のチケットがポイントを使うと12万円分のポイントで乗れちゃうと考えると、単純計算で1ポイントの価値が150万÷12万で計算しますと
1ポイント=12.5円。
100円で1ポイントつくものが100円で12.5円分のポイントが加算されるんです!
1年間の生活費が200万円かかるとしたら、25万円分のポイントが貯まります。
1年間の生活費が400万円かかるとしたら、50万円分のポイントが貯まります。
現金主義の人も多いと思いますが、それだけクレジットカードを使うとお得だという事です。
②溜まったポイントで飛行機に乗って更にポイントが貯まる
①ではクレジイットカードを使ってポイントを貯めてマイルとして活用するお話しをしましたが、そのマイルを使って飛行機を乗ることで、更にマイルが貯まります。
頭がぐちゃぐちゃになりますよね。一旦整理をします。
▼クレジットカードで支払いをしてポイントを受け取る
▼受け取ったポイントをマイルに変換する
▼マイルで航空チケットを取得する
▼飛行機に乗るとマイルが貯まる
こんな感じで、溜まったポイントが二重三重と還元され価値が高くなっていきます。
結果的に、工夫をすればするだけ、クレジットカード利用分の15ー20%近くの還元を受けれるようになります。
今回は、単純に航空チケットを使ったお話しをしましたが、他にもこのテクニックはさまざまな事で応用できます。
中には、こちらの記事にも書きましたが、20-25%くらい還元されるものもあります。
年間300万円生活費がかかっている人でしたら、年間70万円、10年で700万円分節約できる計算になります。
節約をする事は大変かもしれないですが、普段支払っている方法をアレンジするだけでこんだけ大きな金額の節約ができるようになります。
1年間で70万円分のポイントが溜まったら、翌年70万円分節約できるという事です。
誰でも簡単にできて、意外にちゃんと活用できていない人が多いので、是非実施してみてください。
これが身に付けば、次にクレジットカードを利用しなくてもマイルやポイントが溜まっていく方法もあるので、その点も今後お話ししていければと思います。
一億円チャレンジに引き続き有力情報もメルマガで配信しています。
メルマガ登録、よろしくお願いいたします。
長々と最後までお読み頂きましてありがとうございました。
このブログを見ている読者さんの幸福度を1%でもUPできるよう、頑張ってブログを更新していきますので、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m