日本一贅沢な無職です。
昨日より開始された20名限定のプレミアムサロン内では、本日もみなさまと良い情報を共有しあったり、悩み事などの相談に乗ったりと交流を深めています。
本日は現役大学生からの就職についてのご相談をいただきましたので、本人承諾のもと記事にさせていただきました。
サロンメンバーからの個別就活相談
グループ内でのサロンメンバーのRayさんとの会話を動画にUPしました。
昨日の記事にも載せていますが、グループ内での会話で相談しづらい内容がある場合は、個別チャットでドシドシご連絡くださいと伝えた直後に、たくさんのメンバーからご相談が入りました。
嬉しい限りです!!
特に、本日の記事で取り上げたRayさんの相談は、昔の自分を見ているような気がしていて、凄く共感できる部分がありましたので、会話の一部を公開させていただきました。
夢と就職どっちを選ぶべき?
人生は選択の連続です。
また、面白い事に選択の後には必ず結果が伴います。
人生経験をたくさんされている人は、これまでにたくさんの選択をし、たくさんの結果を経験しているので、人生の選択において素早く且つ良い選択ができるようになります。
今回、ご相談いただきましたRayさんは大学生で、今回はじめて自分の進路を真剣に考えなければいけない時期となり、就活すべきか夢を追いかけるべきか、その人生にとって大きな選択をしなければならないタイミングとなり、僕へご相談くださいました。
夢を叶えるためのお金がない
僕までがワクワクしてしまうくらい、凄くキラキラした夢をお持ちのまっすぐなRayさん。
確かに、生きていくにはお金が必要で、夢を叶えるためでも何か目的を果たす為にもお金が必要な場面って多いと思います。
お金は必要かもしれないですけど、お金がないから何かを捨てるという考えはおかしくて、また何かを捨てて何かを手に入れるという極端な選択をしなくても良い場面もあると思います。
こんなRayさんからの相談に僕はこう返事しました。
夢を叶えるための就職をすればよい
人生、無駄なものは何一つないと思うんです。
結果どうなったというのは、いい方向、悪い方向、どちらにいっても経験としてプラスになって返ってくるという思考を持つということが、本当に大切だと僕は思います。
Rayさんのように、夢を叶えるための実力をつけるために就職をする。
結果 ⇒ 違う夢に変わった、会社があわなかった、
それは就職をしてみないと気づけない経験になりますので、悪い選択だったと思う必要もなければ、いい経験が出来たと思うべきだと僕は思います。
選択をする時に最も悩むのは物事を頭で考えすぎるからです。
頭で考えても答えが見つからない時は心で考えるといいでしょう。
自分が選択した決断に後悔する必要などない
まさにこの写真が一番です!!
ポジティブの人には人が集まり、人が集まるところにはお金も集まり、愛も集まります。
・落ち込んでいる時間が無駄と考える
・大きな失敗をしてもそれも経験や成長だと思う
・困難な挑戦でも出来ないと決めつけない
もともとネガティブよりの人間だった僕が、ポジティブになりたくて昔から気をつけている3つの言葉です。
本日のまとめ
①全ての選択において、結果を恐れすぎないこと。
②結果を恐れているのは選択した先のことが未計画だということ。
③思い描いた未来に合わせた選択が出来れば後悔はしない。
④頭で考える選択より、心で考える選択の方がよい。
⑤ポジティブな思考を手に入れよう。
以上です。
長々と最後までお読み頂きましてありがとうございました。
このブログを見ている読者さんの幸福度を1%でもUPできるよう、頑張ってブログを更新していきますので、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m