日本一贅沢な無職です。
1億円チャレンジ企画もまもなく開催予定ですのでぜひご参加ください^^
参加者100名に達した段階で受付終了となります。
ただいまハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港で記事を書いています。
急遽用事が出来てしまい日本に戻ることになりました。
ハワイではコロナウイルスに対しての危機感がないため、日本に戻るとなると急に心配となり色々と調べてしまいました。
調べて分かったことを記事にもさせていただきます。
ハワイではマスクが何処にも売っていない
もともと、ハワイではマスクを売っている場所がほとんどありません。当然のごとく販売をしているお店があればこのようにOUT OF STOCKです。
僕は、飛行機のように乾燥しているところにいくと喉が痛くなるのと、花粉症が酷いのでコロナウイルスに関係なく本当にマスクが必要なのです。
日本でも手に入らないと聞きましたのでハワイでも探し回りましたが一枚も手に入れる事ができませんでした。
日本に帰国するのには不安がいっぱいですが、飛行機のクラスがファーストクラスであればマスク1枚くらい頂けるのでは?という希望を残しこれから日本へ向けて出発します。
現代の飛行機はHEPAフィルターにより手術室なみのクリーン
飛行機は常にエンジンから空気を取り込み機内に流れていきます。その空気がHEPAフィルターを通ることにより、手術室なみの空気清浄がされます。
空気が綺麗と言われている飛行機でも、HEPEフィルターを通しても今回の新型コロナウイルスまでは大きさ的に取り除けなそうです。
まずは、新型コロナウイルスの大きさを理解しておきましょう
μm(ミクロン)とは1000分の1ミリという小ささ
スギ花粉 | 30 μm |
人間の細胞 | 50 μm |
ダニの死骸(ハウスダスト) | 100~500 μm |
結核菌 | 2 μm |
風邪 ウイルス | 0.1~0.3 μm |
新型コロナウイルス | 0.1 μm |
新型コロナウイルス ※飛沫状 | 0.5 μm |
こちらが簡単な大きさをを見分ける表ですが、新型コロナウイルスはかなり小さいのが分かります。実際に飛行機のHEPEフィルターの効果では0.3-0.5までと言われていますので、新型コロナウイルスをフィルターできるかと言いますと、数字的にはできない事が証明されます。
N95マスクは新型コロナウイルスから守れるのか?
最も有効なマスクとして言われていますが、N95マスクは0.3μm以上の微粒子を95%以上捕集できると言われていますので、完全には捕集できないですが飛沫感染の予防にはなりそうです。
しかし、防御力が高い反面、空気の取り込みがすくなく体調を壊す人もおおいようです。
安い使い捨てマスクはほとんど予防にはならない
ほこり、花粉、アレルギ、汚染、バクテリアを守るために作られているため、0.5μm以上の微粒子にしか効果は望めません。
0.1μm以下の新型コロナウイルスは、マスクをしていても入ってきてしまうくらい小さいウイルスになります。
最近日本で流行っているPITTAというマスクは花粉やアレルギー対策用で作られているそうですので、ウイルス対策になるかはかなり疑問です。
マスクは感染者がしないと意味がない
世界的にマスクをしている人が増えていることは凄くいい事で、感染者がマスクする事になり感染拡大に制御ができます。
飛沫感染がもっとも多いので、感染者がマスクをすることにより飛沫した新型コロナウイルスの大きさが0.5 μm以上となりますのでマスクで制御できます。
新型コロナウイルスは、症状が出ていなくても人に感染すると言われていますので、症状が出ていない健康だと思っているな皆さんがマスクをする事で、新型コロナウイルスの飛沫感染を防ぐことができます。
他の人に移さないために全国民がマスクをするべき
日本ではほとんどの人がマスクをしているとニュースで聞きましたので、公開されている人数以上の感染者はいると思いますが、感染を制御することが出来るのではないかと思います。
最近では、学校を休校したり、人が集まるようなイベントはお休みになったりとしているそうで、日本でも必要最低限な対策を始めたように思えます。
あと少しの辛抱。
この寒くて乾燥しているこの時期さえ超えてしまえば、新型コロナウイルスの拡大も防げるのではないかと思います。
暖かくなり湿度があがればウイルスの拡散力が下がる
湿度があがれば飛沫が落下する速度も上がるので、ウイルスの拡散力が下がります。
3月半ばを超えれば、一旦落ち着くのではないかと僕は思っていますが、新型のウイルスという事もあるので、今後どのような展開になるのか予想つかないことが今回の大きな問題です。
日本における経済影響は莫大で不況は免げない
日本は、こんな状況にも関わらず中国人の入国を拒否する事のできない大きな理由として日本における経済影響が大きいからです。
中国人による観光収入は年間1.5兆円で全体の収益の30%以上を占めているということです。
入国の拒否をしていないにもかかわらず、中国人だけではなく世界からの観光客の足は遠江、経済に相当な影響をもたらしています。
会社の経済状況が悪化し、会社員の未来にまで影響は出てきつつあります。働きたくても働けず、お店を開いていてもお客様がこない状況です。
自分の身は自分でしか守れません。こんな大変な時期だからこそ我々はしっかりと稼がなくてはなりません。
まもなく始まる1億円チャレンジ企画は追い風となります
早ければ1億円チャレンジ企画も今週からスタートします。
新型コロナウイルスによるコロナショックで、株安円高に向かっていいるのでこれから暫く僕たちにとっては稼ぎ時(バブル)をむかえます。
心配事はたくさんありますが、1億円チャレンジ企画参加者と共に、この大チャンスの今しっかりと利益を出して、少しでも新型コロナウイルスの不安を解消してければと思っています。
1億円チャレンジ企画もまもなく開催予定ですのでぜひご参加ください^^
参加者100名に達した段階で受付終了となります。
長々と最後までお読み頂きましてありがとうございました。
このブログを見ている読者さんの幸福度を1%でもUPできるよう、頑張ってブログを更新していきますので、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m