ミニマリスト節約術から習う投資術で貯金2億円
※個人情報の兼ね合いでみずらい動画かもしれませんm(_ _)m
6年前にたった20万円から始めたFXが ⇒ 73,270,273円
10年前に100万円しか無かった貯金が ⇒ 132,198,089円
不動産を除き2億円近くの現金ができ余裕が出来てきましたので、読者さんと一緒に10万円の元金を1億円まで増やそう企画をやりたいと思います。
個別対応が出来る100名限定に限ります!
ご興味がある方は、是非下記よりご登録ください。
節約、貯蓄、お小遣い稼ぎ、情報を駆使して賢く日本一贅沢な無職を目指しています。
※個人情報の兼ね合いでみずらい動画かもしれませんm(_ _)m
6年前にたった20万円から始めたFXが ⇒ 73,270,273円
10年前に100万円しか無かった貯金が ⇒ 132,198,089円
不動産を除き2億円近くの現金ができ余裕が出来てきましたので、読者さんと一緒に10万円の元金を1億円まで増やそう企画をやりたいと思います。
個別対応が出来る100名限定に限ります!
ご興味がある方は、是非下記よりご登録ください。
日本一贅沢な無職です。
僕が、今回の1億円チャレンジ企画で考えている流れを簡単にまとめます。
細かい内容やカリキュラムついては、参加メンバーにメールでお送りさせていただきます。
⇒チャレンジ企画も3月から開催予定ですのでぜひご参加ください^^
参加者100名に達した段階で受付終了となります。
僕は、昨日の記事にも書かせていただきましたが、今週の火・水・木曜日のたった3日間で500万円超の利益を獲得できました。
リスクを最小限にするための安全策として、元本は引き出し利益分だけを口座に残し500万円で金曜日から改めてドル円を売り・売り・売りと3発叩かせていただきました。
こちらの写真は金曜日たった1日の利益864,128円です。一時的に150万円近くの含み益までいきましたが反発して利益が少し減った状況です。
それにしても今週1週間でFX(外国為替証拠金取引)で約600万円利益を作りました。
今回のチャレンジ企画のタイミングとして最も有利なのが、これから株価とドル円が下がる傾向にあるということです。
下がるとなると損してしまうのでは?と思う方もいるかと思いますが、FX(外国為替証拠金取引)では、下がる方に注文(賭け)することが出来ます。
上の僕の注文写真ではUSDJPY SELL(売り)となっていますが、この注文ではドル円の価値が下がれば下がるだけ利益が増えていきます。
⇒こちらの記事にFX(外国為替証拠金取引)について解説しています。
変な話ですが、経済が悪くなり企業はこれから苦しい状況をむかえることになりますが、経済が不況になっても儲けることができるのが投資家たちです。
新型コロナウイルスの今後がとても心配ではありますが、今回の1億円チャレンジ企画ではこの心配を少しでも軽減できるよう、参加者と一緒に貯金だけは増やしていこうと思っています。
お金持ちは一生お金持ち、お金がある人は負けない勝負はしません。つまりローリスク・ローリターン投資で十分に満足を得る収入を得れるからです。
年利3-5%の利回りってゴロゴロと転がっていますので、1億円持っていれば権利収入で年収300-500万円って何もせずに得ることができます。
しかし、1億円持っていない人からすればその負けない勝負に乗ることができません。
まずは、ある程度リスクある中で勝負をし、資金力を作らなければなりません。
そこで、今回の1億円チャレンジ企画では、少ない資金で多少のリスクはありますが、1億円という大きな資金を実体験をもとに編み出した正攻法で狙いにいきたいと思っています。
そのために、10万円という資金で出来る最大限のレバレッジを効かせた取引、FX(外国為替証拠金取引)で投資資金を増やしにいきます。
こちらの記事にFXの話しをしていますのでまず読んでみてください。
レバレッジを効かせられない投資というのは、10万円を20万円つまり倍(100%の利回り)にするのはどんなに上手にやっても数年かかってしまうのが一般的です。
FX(外国為替証拠金取引)では10万円で20倍つまり200万円の証拠金を借りて運用することができるので、簡単にいえば10万円だけれども200万円の運用資金で勝負できるということになります。
資金がなくても大きな取引をして、大きなリターンを得ることができる。
これがFX(外国為替証拠金取引)のいいところになります。
ですので上手にやれば3ヶ月以内で元金を10倍にすることは決して難しい話しではありません。実際に僕はそれで20万円を1億円まで増やしてきました。
本当は時間をじっくりかけた方が良いというのは分かっていますが、3ヶ月以内に実績がでないと人が付いてこないと思うからです。
研修期間も3ヶ月、短期留学も3ヶ月がちょうど良い、とさまざまな事において3ヶ月で何かを見定めようとしています。
なので、僕としては3ヶ月以内に実績を出して、皆と一緒に次のステップに進みたいと思っていますので、自分を追い込むために、3ヶ月という期間を決めました。
資金が出来ればローリスク、要するにレバレッジを大きく効かせなくてもそれなりに利益がでるようになります。
ここからは、積み重ねで毎日少しずつ堅実に利益を積み重ねていく方法です。
勝負の世界で100%勝ち続けることなんて出来ません。負けても最終的に勝ちで終われるように常に負けも想定し、負けた時のどのように挽回をするかの戦略をたてていきます。
10万円を3ヶ月間で10倍(利回り1000%)を目指しますが、ここからは100万円を1年間かけて10倍(利回り1000%)の1000万円を目指していきます。
最初は元金が少ないのでリスクを伴って大きなリターンを得るように動きますが、資金が膨れ上がるにつれてリスクとリターン幅を狭めていきます。
狭めたとしても元金が大きいので利益的にはかなり大きなものとなります。
ここから先はメンバーそれぞれの意思に任せようかと思っていますが、1000万円以上の利益が出たときには不動産投資のレッスンをしていこうと思います。
不動産投資は将来の計画を一番たてやすい投資なので、大きなお金が出来た場合は絶対に不動産投資を覚えた方がいいと思っています。
不動産は出会いなので、欲しいと思った時に欲しい物が手に入るものではありません。
しかし、以前僕がトランプタワー購入の記事を書きましたが、良い物件であればインカムゲイン(家賃収入)とキャピタルゲイン(売却益)両方を得ることができます。
トランプタワー購入の記事に僕の経営戦略をかきましたが、簡単にいうと家賃収入で購入代金分を稼ぎ、不動産価値の高いタイミングで売却して利益を得る戦略です。
9400万円で購入しましたが最終的には3億円のお金を生む物件となります。
株式投資や為替投資みたいに、毎日資産が上下しているのを監視しているというストレスがなく、割と計画通りにお金が増えていくのが不動産投資のメリットです。
利回りの高い不動産はやはり1億円近くの高額な物件が多く、いきなり1億円の物件を購入するというのは難しいと思います。
しかし、購入したい人が100人集まれば、100人で100万円で1億円の物件をシェアしていけば、利回りの高い不動産を共同保有することができます。
今回のチャレンジ企画のメンバー内で、そのような共同保有できるようなスキームが作れればとも考えています。
これは僕の夢でもあり、この企画実施の中でもっともやりたいことです。
こちらの記事にも書きましたが、ハワイのトランプタワーの別荘を購入したのも必ず儲かると分かっていたからという理由が一番ですが、あえて一般的な空室率15%計算をせず25%の収益モデルで計算をしたかというと、仲間皆が利用出来ればと思っているからです。
同じ目標に向かおうとしている仲間が、ここに来て将来を語り合い、気持ちを高め上り詰めていくいうイメージがすごくピッタリな場所だったからです。
そういう拠点を世界中にあちらこちらに作り上げていくのが僕の目標です。
アジア、アメリカ、ヨーロッパと、ここ3年くらいで世界10カ国くらいまで拠点を拡大していき、メンバー全員が無料で使えるようにする事を想像しています。
想像ができるものは必ず実現できます。
想像できないものは実現できません。
まず、新しいものにチャレンジする時にはイメージが本当に大切なので、1億円チャレンジ企画に挑むメンバー達は、必ずイメージをするようにしてください。
100万円になったらどうする?
1000万円になったらなったらどうする?
10年後はどうしてる?
むちゃくちゃ考えてください。これが想像できない人はチャレンジしても失敗してしまうので、参加お断りします。
掴んだ事のないお金、そこに行ったことのない世界だから想像が出来ない。という人もいると思いますが、想像できないのであれば妄想してください。
妄想したものに対して僕が想像できるように導きます。
とにかく、将来をイメージして取り組まなければ、どこかで諦めたりしていまいますので、自分の成功している姿を想像して、これからの未来を想像に合わせていける動きを一緒にしていきましょう。
チャレンジ企画は参加自由で僕は一切費用を頂いたりしませんので、チャレンジしたいと思ったらまず行動をしてみてください。サポートします。
⇒チャレンジ企画も3月から開催予定ですのでぜひご参加ください^^
長々と最後までお読み頂きましてありがとうございました。
このブログを見ている読者さんの幸福度を1%でもUPできるよう、頑張ってブログを更新していきますので、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
日本一贅沢な無職です。
1億円チャレンジ企画も3月から開催予定ですのでぜひご参加ください^^
参加者100名に達した段階で受付終了となります。
日本の新型コロナウイルスのニュースをよくテレビで目にしますが、ハワイではあまり危機感がなく、マスクをしている人はほとんど見かけません。
昨日散歩しながら撮影した動画ですが、いつもと何ら変わりのないワイキキです。
世界的なパンデミックが起こるかもしれないという恐怖を感じるニュースばかりを目にしてますが、情報があまりにも少なすぎるので新型コロナウイルスについて調べてみました。
国立感染症研究所のデータをみてみますと、SARSより感染者数が10倍にも広がっているにも関わらず、感染者一人からうつる人数がSARSより少ないというのが少々疑問に感じます。
一人からうつる人数がすくないのに、何故SARSより拡大してしまっているのか。
SARSのときは、初期症状から他の病原体との区別がつきやすかったため、感染者をすぐに見分けることができたのと、重症化しなければ感染性がすくないので、中国国内でほとんど封じ込めることができました。
今回の新型コロナウイルスは、潜伏期間が長い上に重症化しなくても感染性が高く、他の風邪との見分けもつきにくいというのが、対応遅れの原因となったとの事でした。
致死率は低いと言われていますが、インフルエンザが0.1%に比べると20倍以上するのと、SARSより感染者数が10倍以上の規模に拡大しているので、安堵することができません。
しかし、知識がなく数字だけ見て恐怖に踊らされる人も多いと思います。僕は感染者8万人が多いいかというと、そうは思いません。
正確な数字は分かりませんが、1万人近くの方が毎年インフルエンザで亡くなっています。
毎年インフルエンザシーズンとなると当たり前のように警戒するようになりますが、ワクチンもあるにも関わらずこんだけの患者数を出してしまっているという事実です。
僕は、インフルエンザの数字を知っているので、新型コロナウイルスの世界的な数字をみてもピンとこないのが正直な感想です。
しかし、今回の新型コロナウイルスはワクチンがなく、はじめてのウイルスなので今後どのようになるのか分からない事が最も恐怖と思われているところですのでしっかりと予防対策はしておくべきと思います。
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗います。
普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます。
常に日頃から予防はしっかりとしておきましょう!!
投資を職業としている専業投資家・機関投資家たちは、このような世界的に大きなニュースに大きく儲ける、いわゆる最も稼ぎ時のシーズンに入ります。
逆に、事業を行っている経営者やサラリーマンにとっては、一部を除きこれから不況を迎えてしまいます。
僕は、前者ですので正直今月だけで1200万円儲けることが出来ました。
新型コロナウイルスで不安の中、せめてお金だけでも稼ぐことが出来れば不安が少しでも解消できるのではないかと思っていますので、来月から開始する1億円チャレンジ企画は、あなたにとって今回のコロナショックが良い追い風になることと思います。
その理由についてお話ししていきます。
人間は、過去に起きた出来事を参考に、これからの動きを予測していきます。
SARSは終息するのに7か月かかったと言われれば、今回の新型コロナウイルスも7か月はかかるであろうと考えるのは一般的だと思います。
過去にこの方法で成功をしたから、今回もこのような方法で食い止めよう。
など、何でも過去を参考に未来を組み立てていきます。
今回もSARSの時に起きたように株安・円高の現象が既におこっています。まずは、下記のチャートをご覧ください。
こちらは、SARSで世界的な問題となった時のドル円の値動きとなります。
当時1ドル126円だったものがたった2か月で8円下落しました。
やがり、今回のコロナショックでもSARSの時の動きが頭に過ぎってきます。
たった、3日間で112円近くあったドル円が108円台に突入してしまいました。
3日で3円下落したということです。
僕は、SARSの時とまったく同じことが日本経済において起こると確信をしていましたので、111円からドルを売っていますので、この3日の下落で500万円の利益を頂きました。
しかし、この下落もまだ始まりに過ぎません。
ディズニーランドも閉鎖し、外国人観光客も減り、会社としての機能が弱まってくるので、株価はこれからますます下がってくることが読み取れます。
サラリーマンや経営者は、自分の会社の株や有力株を保有して、上がったら売るというロングスパンでの投資をしている人が多いと思いますので、これから厳しい時期にはいるのではないかと僕は予想しています。
僕のように、過去のデータを冷静に分析して、今株価が下がるから空売りしよう、これから円高になるからドルを売っちゃおう、など現在の情勢にあわせて投資をしていきますので、このように分かりやすく大きなニュースが出てくれると、ただの儲けのチャンスでしかありません。
新型コロナウイルスで不安に思うことはたくさんありますが、不安を解消できるのは政府でもなければ自分でしかできないものですので、自分の中でこの不安をどう解消していくか、考えていくことが大切だと思います。
という人もいるかと思いますが、僕はこのブログを通じてこんな大変な時期だからこそ、少しでも出会えた皆を豊かにしていければという想いで1億円チャレンジ企画を予定通り実施していくつもりですので、
儲かると分かっている時期に儲けないのも違うと思いますし、損すると分かっているのにそれを呼びかけないのも違うと思います。
このブログを見ている読者さんの幸福度を1%でもUPできるよう、頑張ってブログを更新していきますので、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
日本一贅沢な無職です。
前回の記事に引き続き、メンバーから続きが気になるとメッセージをいただきましたので、今回9400万円もするトランプタワーワイキキのコンドミニアムを購入したかについて、もう少し詳しくお話しさせていただこうと思います。
1億円チャレンジ企画にご参加頂いた皆さんにもシェアできる物件としても考えていますので、楽しみにしていて頂ければと思います。
▼今回購入した9400万円のコンドミニアムの動画です
今回購入したこちらの間取りは74平米のフルキッチン付きの1ベッドルーム・シティビュー・スイートというお部屋タイプとなります。
電子レンジ、オーブン、炊飯器、食器まで料理をする環境は全て揃っているので、自炊をする人にはオススメです。
食洗機もありますが、基本的には毎日ルームクリーニングで、食器までも綺麗に洗ってくれるサービスもついていますので、基本的に食べっぱなしで大丈夫です。
また、ハワイでの外食はすごく高いので節約にも繋がりますね。
僕が今回購入したタイプ、1ベッドルーム・シティビュー・スイートの一泊料金はコチラ
こちらの下のお値段、1泊あたり75,000円近くするお部屋となります。
あと、更にハワイでの税金が加算されますので、表示価格に15%程加算されますので、一泊で大体90,000円近くのお値段となります。
安いタイプのお部屋でも1泊50,000円もするので決して安くはありません。
単純計算として、1年間365日で空室率が15%だと過程すると、310日稼働しているという事となりますので、売上としては単純に計算310×75,000円で年間2325万円の売上となる計算です。
しかし、これは単純計算で、今回のトランプタワーみたいにホテルとして貸し出すとなると、別途費用がかかってきます。
ホテルサービス費
室内清掃費
予約システム利用料
旅行代理店手数料
決済手数料
運営費
積立金
税金
これらの費用は運用していく時に別途かかってしまう経費となります。
こちらが意外と経費としてかかる部分で、大体売上の40%位は締めてしまう経費となります。
こちらも単純に年間売上予測2325万円から経費40%を差し引いた金額を収入として計算しています。
僕は、9400万円で購入していますので、単純計算をすると7年弱でプラス転換する運用スケジュールとなっています。
毎年価格が3%下がると過程しても7年で購入代金をペイできる事となりますので、8年目からは権利収入が毎年1000万円以上入ってくるというイメージです。
人との繋がりって凄いことに、購入することをとある人に話しをしたところ、毎年4月~9月までの5ヶ月間をマンスリー契約したいという話しを頂いたということです。
ホテルプログラムの費用がかからないのでかなり大きな利回りを獲得できるようになり、僕の計算では5年で投資資金を全額回収できるビジョンが見えたということです。
5年後から権利収入を毎年1000万円を獲得して、10年で1億円の貯金を作り再投資をする。
タイミングを見て価値が上昇したら8000万円~1億円で売却しキャピタルを得る。
この物件を使って、将来的に2億円近くの収益を見込んでいます。
この計算では、空室率を20%計算していますので、まる二ヶ月近く自分でこのコンドを使用する事も考えての計算です。
LINEでメンバーの方々からたくさんメッセージいただきました。
ハワイはやはり人気がありますね。一緒に同じ方向へ目指していく仲間には楽しい事も共有していきたいという想いがとても強いです。
楽しい事をやっているところには人が集まり、人が集まるところにはお金も集まる。全員が心も懐も潤う事しか想像がつきません。
ですので、今回の1億円チャレンジを行う機会に、もっと皆が楽しめてチャレンジを恐れず向上していけるようなものも企画をやりながら次々と用意していきたいと考えてます。
僕自信、みんなの見本にならなくてはならないので、更に気を引き締めてネクストレベルにチャレンジしていくつもりです。
僕は、このブログを通じて、皆と一緒に成長していければと思ってます。
チャレンジ企画も3月から開催予定ですのでぜひご参加ください^^
長々と最後までお読み頂きましてありがとうございました。
このブログを見ている読者さんの幸福度を1%でもUPできるよう、頑張ってブログを更新していきますので、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
日本一贅沢な無職です。
久しぶりの更新となってしまい申し訳ございません。
ここ1週間、皆さんと共に1億円チャレンジ企画を本気で実施していくために、身の回りのものを整理したり新しく物件も購入したのでそちらの報告をさせていただきます。
こちらの物件もチャレンジ企画参加者に使ってもらえるような案も考えてます。
ハワイでも指折りの人気を誇るトランプタワーインターナショナルワイキキのコンドミニアム物件を購入しました。
トランプタワーは毎年高騰をしていて手をだしたくても出せない状況でありましたが、ここ3年は逆に価格が下がりつつある傾向にあるので少し気にかけていました。そしたら、すごく良い話がタイミングよく僕のところに入ってきたので思い切って購入する事に決めました。
いずれは、メンバーの人にもシェアしていければと思っていますのでお楽しみに!!
僕は、ローンが嫌いなので、基本的には自己資金で物事を考えるようにしています。
そこで、今回何故節約資金で購入したとわざわざ伝えるかと言いますと、投資をするということはリスクも想定しつつ、必ず勝てる戦略を立てなければならないという点です。
あぶく銭で投資をするという人がいますが、あぶく銭はお金に対する意識が低いお金、つまり価値の少ないお金となるので結果的には逃げてしまうお金だと考えます。
あぶく銭だと、失った時のダメージが少ない
失っても良いお金だから気楽に勝負に出れる
そういうメリットはありますが、結果的にはリスクに対する意識が低いので失敗してしまう確率が高くなります。
僕は、自分の想定できるリスクを最小限に減らし、戦略的に必ず成功するビジョンを描いて慎重に投資をするスタイルですので、あぶく銭で投資をするというのは一番やらない方法です。
ですので、今回トランプタワーを購入した資金は、自分がこれまで努力をして貯めた資金、これから努力しなければいけない資金で購入を決めました。
こちらの記事でも書いていますが、僕はミニマリストを意識するようにしてから、毎月10万円以上は節約できていると感じています。
もともと、ものは大切にできない、同じものを買ってしまう、今必要だからという理由ですぐに買って散らかしてしまう性格ですので、この性格を直せたということでこの10年ですごく節約できたと考えています。
毎月10万円の節約がこれから30年続いたと仮定すると、3600万円節約できる事になります。
僕は考え方を変えてから、実際に1億円4000万円近くの貯金ができました。
このお金というのは、ミニマリストで得た知識で、さまざまな会社のコンサルをして得た収益で貯めたお金がほとんどです。
簡単に言えば、会社で必要とする経費、必要としない経費を見分け分類するお仕事で、業績に応じた報酬をいただける契約をしています。
2019年では、1年で5000万円の報酬を頂きましたので、これから10年間はこの仕事を頑張っていければ5億円となる計算ですので、その10%の5000万円をコンドの購入費用にあてました。
僕は、FX(外国為替証拠金取引)で投資資金20万円を7000万円にしました。
正確にいえば、何度も出金をしていますので実際には1億円以上稼いでいます。
これも、先程お話しした内容と重複してしまうのですが、節約を意識してから残すお金を増やすという苦労が身に染みるほど分かったことで、たとえ数万円の投資でも節約で得たお金だと数十万円くらいの重みになるので、めちゃくちゃ慎重になります。
良く調べ、良く考え、自分が納得した上で投資を行う。
そこで、結果失敗したとしても、それは自分の考えの甘さだったと思い、同じ過ちを二度繰り返さないよう、この経験を生かして再度チャレンジする。
失敗を繰り返す事で必ず成功までの距離は近くなります。
一番ダメな例としては、『新しいものをやって失敗したから諦め、また別の新しいものにチャレンジをする事』『失敗をした事を反省しないこと』です。
これを意識してチャレンジをしていければ必ず成功できるものだと思ってます。
僕は、節約をして貯めた資金で投資をすることでお金の重みを知り、投資に対する根拠や戦略をむちゃくちゃ考えるようになりました。それからは、全ての投資に対しての勝率がむちゃくちゃ高いです。むしろほとんど失敗していません。
今回は、FX(外国為替証拠金取引)で得た収益7000万円の10%の700万円を引き出し、コンドの購入費用にあてました。
日本円に換算して9300万円です。$840,000が購入金額となります。
でも正直、無茶苦茶安く手に入りました!偶然にも知り合い伝でご紹介された前オーナーのイギリス人の方の会社の資金が焦げ付き今すぐに資金を作りたいとのことで相談されました。
元々の市場価格だと$1,100,000が硬い物件なのですが、販売手数料とかを考えると、$1,000,000を切ってしまうのと『今すぐに売れない』『キャッシュをすぐに手に入れられない』という理由もあり、$840,000まで値下げ交渉ができました。
既に、$1,100,000 ⇒ $840,000 までディスカウントできたので$260,000得できました!
日本円にすると2800万円近く安く手に入りましたのでめちゃくちゃラッキーでした。
しかし、超慎重な僕ですのでそれだけでは僕は購入までに至らなかったと思います。
更にもっと大きな利益を生み出す話がちょうどよく入ってきまして、9300万円今すぐにキャッシュを払い出さなければいけないのでかなり悩みましたけど、勝てると分かっている試合に出ない訳にはいかないと思い、契約に踏み出しました。
話が長くなりましたので、次回興味がある人がいれば続きを書いていければと思います。
チャレンジ企画も3月から開催予定ですのでぜひご参加ください^^
長々と最後までお読み頂きましてありがとうございました。
このブログを見ている読者さんの幸福度を1%でもUPできるよう、頑張ってブログを更新していきますので、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m